· 

夏のだるさとイライラに自律神経ケア

最近、「眠りが浅い」「体がだるい」「気分が安定しない」と感じる方が増えています。
もしかするとそれは、自律神経の乱れ が原因かもしれません。

自律神経が乱れると…

・朝起きても疲れが取れない

・頭痛や肩こりが続く

・気分の落ち込みやイライラ

・胃腸の不調や便秘、下痢   など

特別なことではなく、誰にでも起こりやすい不調です。

今の時期に乱れやすい理由は…

・エアコンと外気の温度差(個人差はありますが、温度差が10度以上あると自律神経が崩れやすいと言われています)

・厳しい暑さと湿度

・季節の変わり目の疲れ

・台風や低気圧による急な気圧変化

・夏休みの多忙さによる生活リズムの乱れ

8月も終盤に差し掛かり、これから台風が近づくと気圧の低下で頭痛やむくみが出やすくなり、気持ちまで不安定になりがちです。
さらに夏休みは、家族の予定や子供中心の生活で自分の時間が減り、リズムが崩れやすい時期。
無理を重ねると、自律神経はますます揺さぶられてしまいます。

トトノエルにできること

自律神経を整えるには「ちょっと立ち止まって休む時間」を持つことが大切。

【アロマトリートメント】
イライラしがちな方は、副交感神経を優位にする優しい香りを。だるさを感じる方は、交感神経を優位にするスッキリした香りを
使って自分だけの時間をゆっくり過ごすことができます。体が緩むのを感じることができます。

【ハーブテント】
低気圧や湿度で滞りがちな水分代謝を助け、汗と一緒に重だるさをリセット。心も体もすっきりと軽くなります。

【自分を整える時間】
サロンに来ることで、日常から少し離れて、自分に戻るためのひとときを持つことができます。

暑さや夏休みの多忙さで、自律神経が揺さぶられるこの季節。自然の力を借りて、自分を少し整えるだけで、心と体はラクになっていきます。
トトノエルは、そんなあなたの「整える時間」をお手伝いしています。

なんだかスッキリしない…という方は、ぜひお越しください(^^)